第二回オフ会報告


 好評に付き、第二回を開催しました。

開催日:1997年12月13日
主 催:IJFK オフ会実行委員会

 今回のオフ会で、稽古をするにあたって、浦和高校の柔道場を使わせていただきました。
 福岡国際女子柔道選手権大会と重なり、いずは、稽古をして選手を応援しようと言うのも、ありました。

 いずは、途中の駅で、めぐさんと、くたぼうさんと合流し、くたぼうさんに、宮河さんに電話していただき、駅まで迎えに来ていただいて、浦和高校まで行きました。
 道場へ行くと、中学・高校の柔道部員が、道場を走り回っていました。
 今回、何名くらいの参加があるのかは、道場へ行くまでわからなかったので、道場を見るなり、大勢で驚きました。
 「今日は、稽古の日で、そこに、インターネット柔道普及協会等のメンバーも参加するのかな?」等と言っていました。
 オフ会を開催すると言うことで、中学・高校柔道部の顧問の方を呼んだ所、部員も大勢参加したということです。

 次の方々が参加しました。

・インターネット柔道普及協会
たまさん
くたぼうさん
吉田さん
めぐさん
いず

・浦和高校柔道部OB会
高野さん 今回、最年長 =稽古のみ
岡崎さん 名誉会長
柴崎さん 会長
島田さん 筆頭副会長 =稽古のみ
五十里さん 次席副会長
宮河さん 事務局
高島さん =稽古のみ
尾崎さん
武藤さん

・以下の学校の柔道部の顧問及び部員
 埼玉県立浦和高校、浦和市立浦和南高校、熊谷市立女子高校、熊谷市立熊谷商業高校、吉川市立吉川南中学、浦和市立本太中学

 全部で男女あわせて、70名程参加し、国体や全国大会で優勝された方も参加しました。


               集合写真 参加者の一部

 柔道着に着替えて、今回のオフ会について、簡単に説明がありました。

 そして「インターネット柔道普及協会の代表者より挨拶して貰います」と言われ、いずは、何も考えていなかったので、後でということにしました。(^^;
 礼をして、準備運動をし、稽古が始まりました。
 まず、寝技をしました。
 自分から相手を見つけて「お願いします」と言い、相手とする、やり方でした。
 いずは、浦高柔道部のキャプテンに、三角締めを教わりました。
 足を曲げるので、足がつってしまいました。(^^;;;



 10本位寝技をした後、指導員の方による、技の講習会(?)がありました。
 次は、打ち込みをしました。

 技のスピードが、速いこと速いこと。
 そして、技をかけられると、ズシズシッと来ます。
 いずは、驚きました。

 5本位して、休む暇もなく、次は、基立ち稽古。
 3分×5本を3セット行いました。


 インターネット柔道普及協会を代表して、くたぼうさんが立ちました。

 いずは、めぐさんと一緒に見物していました。


 見ている人からは「ファイトォ、ファイトォ」と盛んに聞こえました。
 いずは、めぐさんに「やろう。言ったじゃないですか」と言われて、一緒に乱取りをしました。
 いずは、数回投げられました。


 その後、五十里さんに「やろう」と言われて、私は「勘弁してください」と言いましたが、畳へ引きずり込まされ、やりました。
 老獪な技で、私は投げられました。


      いずやるぞ!

 その後、五十里さんは、めぐさんとやりました。


 稽古が終わり、浦高柔道部OB会、会長よりご挨拶がありました。
 その後、集合写真を撮ろうとして、二列に並び、私の場所について「私はどこ?」と聞くと、五十里さんに「代表者なんだからここ」と、前列の真ん中位を指さし言われて、そこに行きました。
 写真は、こちらをご覧下さい。

 稽古の後は、交流会。

 いずは「歌ったら?」と言われて「愛の賛歌を歌おうか」と冗談で言ったら、本当にリクエストしてあって、歌いました。
 他には「ラストダンスは私に」等も歌えますが、今回は、歌いませんでした。




 「インターネット柔道普及協会」と盛んに聞こえました。
 こうして、インターネット柔道普及協会の輪が広まっていくと、良いですね。(^^)

 そして、解散となりました。
 皆さん日帰りで、いずは、遠方から参加したので、いずだけホテルに泊まりました。
 ホテルで、私は、オフ会の模様を、紙に書きました。
 翌日、起きてしばらくすると、首が痛くなり、また、柔道着ですれた部分がひりひりしました。

 朝食を食べ、いずは秋葉原に行きました。
 歩いていると「いずさん。いずさん」と呼ぶ声がするのです。
 ???と思っていると、なんと、会員のたまさんのお店の前を歩いていたのです。
 偶然、たまさんのお店の前を通ったのでした。
 そして、店内を見物しました。

 昼食をとらずに、5時間30分位、秋葉原に行ました。
 東京駅から、下りの新幹線に乗ろうとして、ホームに行ったら、次に停車する列車の時刻表(?)を見ると、のぞみ以外は、全て「新大阪」泊まりなのです。
 私が乗ろうとしている列車は、時刻表を見たら載っているのに、何故だろう???と思っていて、違う時刻表を見たら、ホームが違うようです。
 そこで、階段を下りて、正しいホームに行こうとして、エレベーターを上ると、発車のブザー(?)が鳴っていました。
 急いで、乗り込み、間に合いました。(^^)
 そして、帰りました。

・感想

<いず>
 今回、予想以上の、大勢の方に参加していただき、ありがとうございました。
 皆さん、技のスピードがとても速く、私は、見習おうと思います。
 自分にとって、大変良い経験になり、普段の稽古に磨きをかけます。
 インターネット柔道普及協会がある事により、皆さんと出会い、一緒に柔道をでき、柔道の輪が広まることを嬉しく思います。
 今後とも、柔道の普及に力を入れ、年に1〜2度はオフ会を行い、集まりたいと思います。
 その時は、今回参加できなかった方も、是非参加してください。
 五十里さん、幹事役大変ご苦労さまでした。
 参加された方、お疲れさまでした。次回も是非参加してください。


<五十里>
今回は私のホームグラウンドへ皆様をお迎えしてのオフとなり、前回の大西さんのような素晴らしいおもてなしができない分を「稽古相手」で補う事にいたしました。
稽古が終わった後の皆様の満足した(?)顔を見て、我ながら良くやった...とほくそえんでいる次第です。

参加した高校生、中学生にも良い稽古になったと思います。ご指導有り難うございました。各顧問に代わって、お礼申し上げます。

次の機会を楽しみに...


<たま>
初めてお会いするのに、知人だなんて、とっても不思議な感覚です。
インターネットで、柔道の輪がどんどん広がるといいですね。

久々の練習はきつかったですが、柔道熱が再燃しそうな、苦しくて楽しい体験でした。

それにしても、2度も投げられたのは、メッチャ悔しい!!
打倒 高校生!!!


<めぐ>
 わたしは、第1回のオフの報告を見てこれならわたしにも! と軽い気持ちで参加しました。
 ところが道場をのぞいたとたんびっくり。
 そこには数え切れないほどの現役の中、高生の集団がいて、それを指導する恐そうな先生方、それににらみをきかせたようなOBらしき人々。
 わたしはサーッと血の気が引きほんとに帰ろうかと思いました。
 いざ練習開始。「無理はしないで」という五十里さんの言葉に救われながらなんとか参加。
 いきなり寝技10本。
 日頃運動不足の私は数本で息がきれ、握力もなくなり、逃げ腰状態。
 なのに、中高生の若さとパワーはものすごい。
 「お願いします!」と果敢にやってくる。
 なんか自分がとってもなさけなくなりました。
 その後は技指導のあともとだちの乱取り。
 わたしは尻込みして見学してましたが、無理矢理いずくんと乱取り。
 へなへな技ではあるがやっぱり乱取りで技がかかると気持ちいい。
 その後五十里さんに相手をしていただきましたが、壁に体当たりする蟻って感じ。
 今にして思えばもっと積極的に女の子に乱取りを挑めばよかったとちょっと後悔。
 それはまたの機会ですね。

 練習後の交流会では、下は五十里さんの娘さん(3歳ぐらい?)から上は60代?のかたまでまさに年齢の壁を越えた交流。
 なんかこういうのっていいですね。共通点はただ”柔道”それだけなんですけど。
 指導者の方たちはお酒が入るとこの人たちほんとに先生? と思ってしまうほどでしたが、”ごじら”とよばれていた先生の見かけとは違って(失礼!)生徒を心から信じているその気持ちにちょっぴり感動したりもしました。
 わたしもこんな先生にであってみたかった!それに、五十里さん、玉田さんをはじめとする家庭円満の姿も素敵だと思いました。

 次の日は朝目が覚めた瞬間から激しい筋肉痛。
 でも、その次の日にはほとんど痛みがなくなり「私ってまだ若い?」って思いました。
 練習中はもうやめたいと思ったけど、時間がたつとやっぱりまたやりたいと思えてくるのが柔道の不思議な魅力。
 また、次回のオフが無事ひらかれるといいですね。

 ちなみに参加しされたメンバーの方たちはみんないい人ばかり。
 ”柔道”する人に悪い人はいない! と思いました。


どうも!くたぼうです!
第1回に続き、第2回も参加となりました、ただの空手家です。。
前回とくらべて、今回は埼玉での開催ということで、関東に住んでいる私としては、参加しやすい環境でした。
ただ、今回の雰囲気は前回のようなのどかな雰囲気とはちがい、道場に到着したら既に中学生らしき人達(?)が基本運動(稽古?)の真っ最中。
人も多く、私としては、なんか場違いな気がしてなりませんでした。
そんな中で着々と稽古が進められ、私としては参考になる事、多々ありました。
”基立ち”といわれる練習をしましたが、最初の相手の乱取りで私の薬指の爪が割れてしまい、テーピングも用意してなかった私は、そこでリタイアとなってしまいました。それが今でも残念に思っています。
でも今回わかったのですが、柔道の足払いって、空手のロ−キックと同じですね......。(^^;)
次回はぜひ、いずさんと共に(重要)、”基立ち”完墜を目標にしたいと思います!
ではまた会える日まで! (^^)/


画像は、デジカメ又は写真をスキャナーで取り込みました。